1. ホーム
  2. 医療ローン

大人の歯科矯正の平均的な費用はどれくらい?治療の種類や支払方法も解説

歯並びや噛み合わせが気になり、歯科矯正を始めたいと考える大人は少なくありません。歯科矯正には、歯並びや噛み合わせを改善させるほか、歯磨きがしやすくなることにより虫歯や歯周病を予防し、歯の健康を維持しやすくなるなどのメリットもあります。

この記事では、歯科矯正を始める前に知っておきたい費用と治療方法の基礎知識、知って得する費用の抑え方のポイントや、支払い方法も解説していきます。

歯科矯正が高額なのはどうして?

歯科矯正は、叢生(歯と歯が重なり合っている状態)や、出っ歯、開咬などの症状を改善するために行います。歯並びや噛み合わせを正しくすることで、機能面だけでなく口元のコンプレックスを取り除くことができます。

そんな歯科矯正ですが、費用は約100万円程度かかるのが一般的です。治療費がこれほど高額になってしまうのはなぜなのでしょうか。

基本的に保険適応外だから

歯科治療には「保険診療」と「自由診療」があります。

保険診療とは

公的医療保険が適用される診療を指し、疾患によって、行える検査方法や治療方法、薬剤等に細かく決まりがあります。

公的医療保険は、国民皆保険制度によって、本当に医療を必要とする人の負担軽減を目的としており、財源が限られていることから、病気の治療を対象としています。そのため、予防医療や美容医療は緊急性が低いとされ、保険診療にはなりません。

自由診療とは

保険診療の適用外となる診療を指し、検査方法や治療方法などに制限がないため、患者が希望する検査や治療を行うことができます。その一方で、治療費は全額自己負担となります。

歯科矯正も、基本的に病気や疾患を治すための治療ではなく、見た目を整えるための審美治療とされることから、保険適用外となってしまうのです。そのため、治療費が高額になっています。

歯科矯正は矯正装置代金以外にもさまざまな費用がかかる

歯科矯正は、基本矯正料金のほかにも以下のようにさまざまな費用がかかります。

〈精密検査代〉
矯正を開始する前に、レントゲンや歯型、写真による診査・診断が行われます。

〈調整料〉
装置装着後は、矯正終了までの約1〜3年間、定期的にワイヤーやマウスピースなどの調整を行い、通院する度に調整料がかかります。

〈抜歯代〉
必要に応じて自費にて抜歯を行います。

〈虫歯治療代〉
矯正開始前に虫歯等は治療しておく必要があります。また矯正中に虫歯ができてしまった場合も速やかに治療をする必要があります。

〈保定装置代とそのメンテナンス代〉
歯科矯正が終了した後も、歯の後戻りを防ぐために保定装置を一定期間装着します。この保定装置代と、メンテナンス代がかかります。

これらの諸費用を加えると、更に費用は高額になります。

歯科矯正の種類と平均的な費用

矯正方法にはいくつかの種類があり、それぞれの方法によって費用は異なります。全体矯正の場合、平均的な費用は以下のようになります。

矯正方法費用の目安
ワイヤー矯正(表側矯正)60万~100万円
ワイヤー矯正(裏側矯正)100万~150万円
マウスピース矯正80万~120万円

ワイヤー矯正(表側矯正)

金属の矯正装置を歯の表側に装着する方法で、最も一般的な矯正方法となります。口を開けた際に装置が目立ちやすいデメリットがありますが、料金を抑えたい人にはおすすめの方法です。目立ちにくい色の装置にすることも可能ですが、その分費用は上がります。

ワイヤー矯正(裏側矯正)

矯正装置を歯の裏側に装着する方法で、口を開けたときに装置が目立ちにくいメリットがあります。一方で高度な技術が必要となるため、費用が高額なこと、表側矯正に比べると治療期間が長くなる場合もあることはデメリットです。費用を抑えたい場合は、上顎のみ裏側、下顎のみ表側の「ハーフリンガル」にすることも可能です。

マウスピース矯正

透明な薄いマウスピースを装着して歯を移動させる方法で、装着時も矯正していることが分かりづらいメリットがあります。またマウスピースを自由に着脱することができるため、食事や歯磨きがしやすいこともメリットです。

デメリットとしては、毎日自分で着脱する必要があること、費用が高額になる場合もあることです。
マウスピース矯正は歯の大きな移動が不得意であるため、症例によっては対象とならないこともあります。 

歯科矯正の費用を抑えるポイント

歯科矯正の料金は基本的に高額ですが、費用を抑えられる方法もあります。
以下のポイントを参考に、状況に合う費用削減方法を検討してみましょう。

安い矯正装置を選択する

矯正費用は、方法や採用する装置の種類によって異なります。一般的には、金属のブラケットとワイヤーを使った表側矯正が、最も費用を抑えることができる方法となります。

目立ちにくい装置を選ぶと費用が上がってしまうため、見た目の優先度が低いのであれば、金属の装置を選択してコストの削減を図りましょう。

マウスピース矯正でも、歯科医院によっては低価格なものも扱っている場合があります。しかし、適応する症例でなければマウススピース矯正を行うことができませんので要注意です。

部分矯正を検討する

全体矯正がマストでない症例であれば、前歯だけなどの部分矯正を行うことも可能です。部分矯正であれば、期間も短く、費用も大幅に抑えることができます。

手持ちが少なく全体矯正が難しい場合、まずは人目につきやすい前歯などを矯正し、お金が貯まってから全体を始めるケースも少なくありません。

歯科医院のエリアを検討

自由診療である歯科矯正は、各歯科医院で独自に料金を設定していますが、エリアによって料金相場に差異があることも知っておきましょう。

家賃や人件費は地方よりも都心部の方が高くなるため、その分矯正料金も高く設定される傾向があります。また近隣の歯科医院同士で料金設定を意識し合っているため、おおよそ同等の料金となっているケースが多いです。

少しでも費用を抑えられる歯科医院を探すのであれば、立地から検討してみるのも手。その場合は、交通費や移動時間などを考慮し、無理のない範囲で選ぶことが大切です。

保険適用で治療を受けられる場合も

歯科矯正は、以下の一定の条件を満たす症例において、保険適用となります。
当てはまると思われる症状がある場合は、医師に相談してみましょう。

  1. 生まれつき口の中に異常が見られる先天性疾患(厚生労働省に指定された59の疾患)
  2. 顎の骨の大きさ、位置、形が著しく異常である顎変形症
  3. 前歯が3歯以上の永久歯萌出不全が原因の咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る)

ただし、保険適用の歯科矯正を受けることができるのは、

  • 厚生労働省が定める基準を満たした保険医療機関
  • 保険医による診療

という2つの条件を満たしている場合となりますので、注意しましょう。

モニター料金で治療を受ける

モニターを募集している歯科医院であれば、採用されることで相場より安く治療を受けることが可能です。歯科医院や治療内容によって異なりますが、数万円〜数十万円程お得に矯正できるケースもあります。

その代わりに、以下のような協力を求められる場合があります。

  • 治療中や治療後の写真や動画をパンフレットやSNS、学会報告や論文報告などに利用すること
  • 治療の感想など、アンケート回答内容をwebサイト上に体験談等として掲載すること
  • 治療に関する内容を、患者自身がSNSに投稿する

また、モニターを受けるための条件として、指定の矯正方法を受けること、治療を最後まで受けること、通院頻度の指示を守ることなどがあります。モニターを希望する場合は、これらの内容を理解し、納得した上で申し込みましょう。

トータルフィーの歯科医院を選ぶ

トータルフィーシステム(総額固定料金制)の歯科医院であれば、矯正にかかる費用の総額をあらかじめ提示してもらえます。

処置別払い制の歯科医院の場合、通院のたびにメンテナンス料を支払う必要があり、治療期間が長引くほど支払う料金が増えてしまいます。一方、トータルフィーであれば治療期間が長くなってしまっても料金が変わることはなく、結果的に安く済む場合があります。

なお、治療費のどこまでをトータルフィーとして提示しているかは歯科医院によって異なりますので、確認が必要です。

保険適用外の歯科矯正でも医療費控除の対象になることも

医療費控除は、その年の1月1日から12月31日までの間、本人または本人の配偶者、そのほかの親族のために支払った医療費が、一定額を超える場合に受けることができる所得控除のひとつです。

確定申告の際に医療費控除を申請することで、支払った医療費に応じて所得税が計算し直され、納めた税金が一部還付されることとなります。

歯科矯正の場合、医療費控除の対象となるのか気になるところですが、保険適用外の場合でも「噛み合わせ等の機能的な問題があり矯正が必要」と医師が診断した場合には対象となります。「美容目的」であると対象になりませんので注意が必要です。

治療開始時の費用を抑えるならデンタルローンもおすすめ

デンタルローンとは、使いみちを歯科治療に限定したローン商品で、フリーローンやカードローンよりも低金利なのが魅力です。

歯科矯正にも利用することができますので、手持ちが少ない場合でも、審査に通りさえすればすぐに治療を始められるメリットがあります。また、歯科矯正費用は大きな出費となるため、治療開始時の経済的負担を軽減するために、ローンを利用するのもひとつの方法です。

デンタルローンは、歯科医院が信販会社と提携しているほか、銀行で目的別ローンとして扱っていることもあります。信販会社や銀行によって金利などの内容は異なりますので、比較してから選ぶのがおすすめです。

歯科矯正に使えるローンをクラウドローンで探してみよう

歯科矯正に便利なデンタルローンですが、歯科医院に提携ローンがない場合もあります。そんなときは、銀行が扱う歯科矯正に使えるローンを探してみましょう。

銀行はデンタルローンの取り扱いが少ないため、フリーローンやカードローンも合わせて検討するのが良いでしょう。とはいえ、いくつもの銀行の中から歯科矯正に使えるローンを探し出すのは手間がかかります。そんな場合に大変便利なのが「クラウドローン」です。

クラウドローンは、基本情報や希望内容など簡単な登録をするだけで、数ある銀行から条件に合うローンの一括提案を受けることができます。自宅で気軽に利用することができ、たくさんの金融機関に相談する手間も省けます。

また、クラウドローンが扱う銀行のローンは低金利なため安心なのも嬉しいポイント。状況に合ったローンを選び、賢く利用しましょう。

平均的な費用を参考に低価格な歯科医院を選ぼう

歯科矯正の費用は歯科医院によってさまざまですが、高ければ良い・安心、とは一概にはいえません。

まずは実際に歯科医院で治療の説明を受けたり、症例写真などをみることで、医師の技術や信頼性を確かめましょう。その上で、納得のいく料金で治療ができる歯科医院を選ぶことが大切です。

歯科矯正の治療は数年単位と長期になることが多いため、医師との相性も重要です。後悔しないためにも、この記事でご紹介した内容を参考に、低価格で安心の歯科医院を選び、美しく健康的な歯並びを手に入れましょう。


POINT

「どの銀行が融資をしてくれるか分からない」をクラウドローンが解決

クラウドローン(https://pre.crowdloan.jp/)は、個人が銀行から低金利でマイカーローン、教育ローンなどの融資を受けられる国内唯一のプラットフォームです。
融資の目的や時期、金額などをクラウドローンに登録すると、各銀行が融資可能な金額や金利のプランの直接提案してくれます。時間と労力をかけずに複数の銀行からより条件のよい融資を見つけることができます。

詳しくはこちら

関連記事

2024年01月31日
医療ローン
変形性膝関節症の治療の流れや費用相場|手術の種類や再生医療も解説
中高年の膝の痛みの原因の多くは変形性膝関節症で、階段の昇り降りや歩行が困難になるなど生活の質の低下をもたらします。変形性膝関節症の治療は症状の進行に応じて保存療法から手術療法に移行するのが一般的ですが、近年は再生医療を取り入れる方も増えています。今回は、変形性膝関節症の治療の流れのほか、手術の種類ご...
2024年01月30日
医療ローン
男性から女性への性別適合手術(性転換手術) 費用相場|手術は何歳から可能?健康保険は使える?
体の性別と心の性別が一致しない性別違和をもつ人々は、日常生活において様々な困難を抱えています。一方で、平成10年10月16日に日本で初めて公に行われた性別適合手術や、平成15年7月に成立した『性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律』(特例法)など、トランスセクシャルの人々を取り巻く環境は、少...
2024年01月29日
医療ローン
女性から男性への性別適合手術(性転換手術)の費用相場|保険適用や医療費控除も解説
幅広いセクシュアリティを総称するLGBTQ+。近年では、社会に認知され、話題になることも多くなってきました。トランスジェンダー(身体的性と性自認が異なる人)の方が性別適合手術(性転換手術)を希望する時、治療内容やそれに関わる費用が分からず不安に思っている方もいるのではないでしょうか。この記事では、女...

クラウドローンとは

“借りたい”を登録して
お得な提案を待つだけ

融資をしたい銀行から、直接プラン提案を受けることで、
資金を必要としている一人でも多くの人に、融資の機会を提供します。

3分でお借り入れ額がわかる
無料診断してみる