1. ホーム
  2. ローンの基礎知識

個人が利用できる国や自治体の助成金・給付金を早く調べる方法とは

個人が利用できる補助金・助成金の調べ方について、最短で利用できる方法をご紹介します。
申請しなければ貰えないこの制度は、自治体によって内容や手続きは様々。その煩雑な手続きを解消するWEBサービス・アプリを紹介させていただきます。

自治体が公表している補助金は凄くわかりづらい

例えば、検索サイトで「杉並区 給付金」と検索してみます。
そうすると、一番上位のページには、杉並区役所のサイトに書かれている「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のご案内」のページに遷移します。

遷移したページでは「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のご案内」だけなので、自分が探している給付金を見つけることはなかなか困難です。
方法としては杉並区役所のサイトのトップにいって、給付金についてのページを探さないといけません。

ネット検索で慣れている人は、この区役所のサイトの前のカテゴリ「生活支援」に戻って、「生活にお困りのとき」ともう少し広い範囲の給付金が無いかを見に行かれると思います。

しかし、多くの方が結局どうすればいいか分からなくなり、記載されている電話番号に平日電話しようと思うのが殆どではないでしょうか。

そして、これら自治体の補助金・助成金は時期ごとに制度が新設されたり、配信されたり、対象が変更になったりします
また、区だけでなく、都や民間が行っている内容もあります。
「何が利用できるか」「どこに申請するのか」「どう手続きをするのか」 多くの人が、この第一歩目の「何が利用できるか」をそもそも制度を知らないまま、損をしている人が多くいるのです。

家計簿アプリ「Zaim」の給付金チェック機能

家計簿アプリ「Zaim」とは

国内第二位のダウンロード数を誇る家計簿アプリ「Zaim」(株式会社 Zaim 東京都港区)では、住んでいる地域や世帯構成、家計簿の記録から、もらえる可能性がある給付金や手当・控除を割り出す機能があります
詳細はこちらをご確認ください。

より詳細なプロフィールに合致する可能性がある地方自治体の給付金を自動抽出させるにはプレミアム会員登録(有料)が必要となりますが、無料でも数多くの機能が利用できます

家計簿アプリ「Zaim」を使って自分に当てはまる給付金を探す方法

それでは早速「Zaim」を使って給付金を調べる方法をご説明いたします。「Zaim」はパソコンからでもスマートフォンからでもどちらでも利用できます。この記事ではアプリを使いますが、パソコンからでも基本的な流れは変わりません。

1.アプリをダウンロードしてアカウントを新規作成する

まずは家計簿アプリ「Zaim」をダウンロードしましょう。

iPhoneのダウンロードはこちらから

androidのダウンロードはこちらから

2.「お金の便利帳」をクリック

アカウントを作成して、サービスのホームになります。ホーム左上のアイコンをクリックすると、上記のようなメニューバーが表示されます。真ん中あたりに「お金の便利帳」があるので、これをクリックしてください。

「お金の便利帳」をクリックし「わたしの給付金」のバナーを選択すると、国の給付金や所在地の給付金と選択する項目が表示されます。
無料ユーザーでも「全ての給付金」を見ることで、先ほどの自治体のページとは違い、登録されている条件によって、何が利用できるかがカテゴリ別に選択できるようになっています。

家計簿アプリ「Zaim」は公式サイトへのリンクがある

高齢者がいる世帯や、医療のサポートが必要な方など、カテゴリ分けがされているので、分かりやすい点と、タイトルの下にも少し説明が表示されているので、該当するかどうかある程度内容が見えるような配慮もされています。

たとえば「医療費控除」ついての費用一部助成について内容を調べていくと、対象年齢や金額などの概要・諸条件が記載されています。
そして、「公式サイトに移動」という項目をクリックすることで、国税庁の医療費控除についてのサイトに遷移するようになります。

給付金やお金に関する情報は家計簿アプリ「Zaim」が便利

zaimには登録情報を読み取って、当該エリアの給付金・補助金の一覧が表示されます。先ほどの杉並区のページを最初に検索した時の「杉並区 給付金」では、表示されなかったメニューです。
つまり、給付金について、自分が給付対象であるとを何らかの形で予め知っていないと、検索にもかけないので、探し当てることができない給付金です。

本来は国がリーダーシップを取って、申請取得しやすくするために「情報をまとめる」ということをしてほしいものです。しかしZaim社が提供しているこのサービスは画期的です。
住居を引っ越しして間もない人や、調べても何が利用できるのか分かりづらいと諦めていた人にも、きっと役に立つサービスだと思いますので、お勧めです!

Zaim公式サイト「わたしの給付金」ページはこちら

クラウドローン


POINT

「どの銀行が融資をしてくれるか分からない」をクラウドローンが解決

クラウドローン(https://pre.crowdloan.jp/)は、個人が銀行から低金利でマイカーローン、教育ローンなどの融資を受けられる国内唯一のプラットフォームです。
融資の目的や時期、金額などをクラウドローンに登録すると、各銀行が融資可能な金額や金利のプランの直接提案してくれます。時間と労力をかけずに複数の銀行からより条件のよい融資を見つけることができます。

詳しくはこちら

関連記事

2023年06月19日
ローンの基礎知識
【ICLの費用相場】公的医療保険や医療費控除は使える?コンタクトレンズとの費用比較も
視力矯正手術として、近頃多くの支持を得ているICL(眼内コンタクトレンズ)の費用について徹底解説!費用相場や、レーシック、コンタクトレンズとのコスト比較、保険適応や医療費控除などICLの費用まわりの基礎知識をお伝えします。まとまった費用がない場合には、「医療ローン」を活用し、ICL費用を分割で支払う...
2023年01月18日
ローンの基礎知識
【LINEポケットマネー】すぐに借入可能で手数料無料のアプリ完結型ローンをチェック
クラウドローンは、さまざまな金融機関が参画しているローン比較のプラットフォームです。こちらの記事ではLINE株式会社のグループ会社であるLINE Credit株式会社が、提供する「LINEポケットマネー」についてご紹介しています。 LINE Credit株式会社とは LINE Credit株式会社は...
2022年11月25日
ローンの基礎知識
【セブン銀行のカードローン】すぐに借入可能で手数料無料のアプリ完結型ローンをチェック
クラウドローンは、さまざまな金融機関が参画しているローン比較のプラットフォームです。こちらの記事ではセブン銀行のカードローンについてご紹介しています。 セブン銀行とは セブン銀行は、世界最大手のコンビニエンスストアチェーンであるセブン-イレブンなどを擁するセブン&アイ・ホールディングス傘下の銀行です...

クラウドローンとは

“借りたい”を登録して
お得な提案を待つだけ

融資をしたい銀行から、直接プラン提案を受けることで、
資金を必要としている一人でも多くの人に、融資の機会を提供します。

3分でお借り入れ額がわかる
無料診断してみる